人気の記事
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 幌満(ほろまん) poro-oman-pet? 大きな・山の方へ行く・川 (? = ...
-
『ジャスコまで直進 110 km』を探して 「ジャスコ釧路店まで直進 110 km」の看板を一目見るため *だけ* に中標津までやってきたわたくし。しかし、看板があるはずの場所自体が見つからないという非常事態に。車を停めてネットの情報を再度確かめるも、場所認識にも間違いは見つ...
-
看板は……どこだ!? 中標津町に実在すると言われていた「ジャスコまで直進 110 km」の看板をひと目見ようと中標津町に向かったのですが、意外なことにどこを探しても見つかりません。 「釧路まで 110 km」という記述が正しいと考えると、中標津町ではなく隣の標津町川北のあ...
-
ジャスコまで直進 110 km さて、皆さんはこの写真をご存知でしょうか? 見ての通り「ジャスコ釧路店」の看板なのですが、なんと「 直進 110 km 」とあります。 この、あまりに衝撃的を通り越えてむしろ笑える部類に入る看板が、どうやら中標津町に実在するらしい……とい...
-
国道 231 号の「黒岩トンネル」を抜けた先に続く覆道区間に入りました。明かりは入るものの、下半分は壁状になっているので、外の眺めは期待できそうにありませんが…… ほんの一瞬だけ全面シースルーの区間が。助手席から海が見えるかどうかは微妙なところだと思われますが……。 ...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 オナルシベ川 o-ninar-us-pet? 河口・川沿いの台地・ついている・川 (...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 留崎(るさき) rusa-ki?? すだれ・茅 (?? = 旧地図に記載あり、既存説に...
-
「いしかり」は仙台港フェリー埠頭に到着しました。最後に微速で岸壁にピッタリつけるという「大仕事」が残されていますが…… 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性が...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 電子国土Webシステム から配信されたものである) 珊内(さんない) san-nay 山から浜に出る・川 (典拠あり、類型あり) 宗谷岬のすぐ西隣にある集落の名前で、同名の川も...
-
ロシアの大河……の支流 ~ケチ川~ シベリアの大地を南北に流れ、北極海に注ぎ込む「オビ川」と「エニセイ川」について、だらだらと Wikipedia を眺めていたのですが、ちょっと面白い記述がありました。 オビ川水系とその東のエニセイ川水系を結ぶため、オビ川の東の支流ケチ...