Bojan International
宗谷総合振興局
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
▼
ラベル
宗谷総合振興局
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
宗谷総合振興局
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
2022年3月16日水曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (248) 「黒電話?」
›
道道 764 号「本幌別上毛登別線」と道道 220 号「歌登咲来停車場線」の交点で右折して、道道 220 号を南に向かいます。先程「第 2 本幌別橋」を渡ったばかりですが、今度は「本幌別橋」を渡ります。あっ! 橋名表示板が傾いていない……! そう言えば「第 2 本幌別橋」...
2022年3月15日火曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (247) 「『保留運別橋』と『歩留運別神社』」
›
枝幸町歌登本幌別のポウルンベツ川沿いにある、とある集落にやってきました。道路の右側に看板が立っていたのですが、左カーブの右側にあるので、北からやってきた車にとっては見えづらいですね……。 「魚にやさしい」という文字の下には魚道と乳牛(ですよね?)のイラストが。この集落...
2022年3月14日月曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (246) 「ゲートの向こうの青い空」
›
小頓別(枝幸郡中頓別町)から道道 12 号「枝幸音威子府線」を東に向かい、枝幸町(旧・歌登町)に入ります。 小頓別と歌登毛登別の間の峠はほぼ直線にオープンカットされていますが、簡易軌道にとっては決して楽な峠では無かったようで、このルートを通るようになったのは「毛登別トンネ...
2022年3月11日金曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (245) 「謎の『千曲橋』」
›
道道 647 号「兵安上頓別停車場線」の終点にやってきました。左折して国道 275 号に入ります。 国道に入ったばかりですが、いきなり「急カーブ スピード落とせ」の看板が見えてきました。実際にはここまで深いカーブでは無いのですが……。
2022年3月10日木曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (244) 「集乳車輌専用道路」
›
道道 120 号「美深中頓別線」を南に向かいます。2 日前にも通った道を、今度は逆方向に進むことになります。 「矢羽根」の支柱にヘキサがついています。なんとも合理的な構造ですね。
2022年3月9日水曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (243) 「中頓別除雪ステーション」
›
国道 275 号で中頓別の市街地に向かいます。 道路脇には「ようこそ 宗谷へ」と描かれた看板が立っていました(解像度がアレで申し訳ありません)。今は東に向かっていますが、長い目で見れば北に向かっていることになるので「ようこそ 宗谷へ」と題された看板があってもおかしくない…...
2022年3月8日火曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (242) 「道道 785 号終点」
›
「緑風橋」を渡って坂を下ると、またしても深い右カーブに差し掛かりました。地形図で見た感じでは、これまででもっとも急な R50 程度のカーブに見えます。カーブの深さもトップクラスで、180 度以上(200 度くらい?)右カーブが続いているようです。 深い右カーブを抜けた先に...
2022年3月7日月曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (241) 「上部が『く』の字状の防風柵」
›
道道 785 号「豊富中頓別線」の「知駒峠スノーシェルター」を抜けて南に向かいます。「除雪車転回場につき 駐車御遠慮下さい」という看板が見えていますね。 程なく左カーブに差し掛かります。ガードロープの向こうは殆ど真っ白で何も見えない状態ですが、天気が良ければかなり眺めの良...
2 件のコメント:
2022年3月4日金曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (240) 「知駒峠」
›
道道 785 号「豊富中頓別線」で 知駒 ( しりこま ) 峠に向かう途中、ガスが濃いなぁ……と思いながら車を走らせていると…… あ。上り坂の途中ですが中頓別町に入ったようです。地形図をよーく見ると確かに町境が分水嶺なのですが、道道は 掬水 ( きくすい ) 川の流域から...
2022年3月3日木曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (239) 「謎の柵」
›
道道 785 号「豊富中頓別線」で幌延と中頓別の間に聳える「 知駒 ( しりこま ) 峠」に向かいます。スペックの充実ぶりが光る道道 785 号ですが、峠に向かう道もその例外ではありません。 「問寒別川」を渡る「東延橋」のあたりは標高 26 m ほどですが、知駒峠の最高地...
2 件のコメント:
2022年3月2日水曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (238) 「会話する二台」
›
前方(ちょい先ですが)に青看板が見えてきました。道道 583 号「上問寒問寒別停車場線」と道道 785 号「豊富中頓別線」の分岐点まであと少しのようです。 この交叉点も、番号の大きい道道 785 号が優先道路になっています。直進すると道道 785 号で中頓別に行けるようで...
2022年3月1日火曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (237) 「北緯 45 度通過点」
›
道道 645 号「上問寒幌延停車場線」の起点を通過して道道 583 号「上問寒問寒別停車場線」に入りました。早速「問寒別川」を渡るようです。 この橋の名前は「思案橋」とのこと。確か朱鞠内湖の近くにもあったよな……と思ったのですが、全国的には長崎の「思案橋」が有名でしょうか...
2022年2月28日月曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (236) 「謎のパーキングエリアっぽい何か」
›
「ゴージャスな道道 785 号」の「豊幌トンネル」を抜けて幌延町に入りました。 豊富町から幌延町に移動したことになりますが、そう言えばカントリーサインどころか「幌延町」という標識すら見当たりませんね……。
2022年2月25日金曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (235) 「ゴージャスな道道 785 号」
›
豊富町本流で道道 121 号「稚内幌延線」が稚内方面に分岐します。1.4 km ほどの重複区間はここで終了です。 左折すると稚内空港方面に戻ってしまうので、そのまま直進して東に向かいます。ここからは二日前に走ったルートを逆走することになりますね。
2022年2月24日木曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (234) 「豊頓橋」
›
豊富町の「大通 9 丁目」交差点にやってきました。なおこの「大通 9 丁目」は南向きの名前で、北向きは「大通 10 丁目」となります。カーナビによっては「大通 9 丁目、または 10 丁目」という案内をするものもあった……ような気が……。 「大通 9 丁目、または 10 ...
2022年2月22日火曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (233) 「青看板、2 km 先にも青看板」
›
道道 1118 号「兜沼停車場線」の終点が見えてきました。これで道道 1118 号は完全走破……ではなくて、兜沼郵便局の前あたりをあと 180 m ほど走れば完全走破ということになりますね(ちょっと惜しいことをしたような)。 終点の T 字路には青看板が立っているのですが...
2022年2月21日月曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (232) 「3 つの『兜沼停車場線』」
›
道道 510 号「抜海兜沼停車場線」(道道 616 号「上勇知兜沼停車場線」との重複区間)をを南下して豊富町に入りました。カントリーサインには、 足を滑らせてサロベツ原野の沼にハマってしまって助けを求める牛 がデザインされています( 違います )。 ここは稚内市と豊富町の...
2022年2月18日金曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (231) 「『牛横断注意』の謎」
›
道道 510 号「抜海兜沼停車場線」は、抜海駅の南でしばらく宗谷本線と並走します。前日に列車の車窓から眺めた道路を、今度は実際に走行することになりますね。 並走区間を過ぎたところで、「牛横断注意」の標識を見かけました。
2022年2月17日木曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (230) 「道道 510 号『抜海兜沼停車場線』」
›
道道 106 号「稚内天塩線」の海沿い区間を走ります。人の気配が希薄な原野の中を一直線に突っ切るというのは、実に素晴らしいですよね……。 ……と思っていたら早速人の気配が。ここからノシャップ岬に向かうのでしょうか。
2022年2月16日水曜日
春の道北・船と車と鉄道で 2016 (229) 「道道 106 号『稚内天塩線』」
›
道道 106 号「稚内天塩線」で抜海方面に向かいます。道道の左側には住宅地が広がっていて、地元民のオアシスに言えそうなセイコマの店舗も見えます。 「環状線」との交叉点を過ぎたあたりから、ようやく道道は峠越えの道らしくなります。
‹
ホーム
ウェブ バージョンを表示