Bojan International
10月 2007
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
2007年10月31日水曜日
「犯人は創造的な芸術家だが、探偵は批評家にすぎぬのさ」
›
たぶん気のせいです ネタに困ったときは、私の場合、とりあえず 風呂に入る のが良いみたいです。やっぱり湯船につかってリラックスすると、脳内の「創作」を司る部位から、いろいろとアイディアを乗せた脳波が出てきてくれるような気がするのですが、もしかしたら気のせいかもしれません( も...
2007年10月30日火曜日
ひらパーの横を通って考えたこと
›
懲りずにネタ帳から。いや、今日は昼間っから焼肉喰ったりして、それをネタに一本行くことも考えたのですが……。 最寄り駅は「枚方公園」です 先日、京阪特急に乗って京都(三条)に向かった時のこと。枚方市に近づくと、車窓右側に遊園地が見えてきます。そう、かの有名な「 ひらパー 」...
2007年10月29日月曜日
今夜は記念に白袴(ぇ
›
1st Anniversary えーと、本日(10/29)をもちまして、当ブログは閉鎖……じゃなくて、一周年だったってお気づきでした? いや、別にホントにどーでもいい話なんですけどね。 いやぁ、当初は「 書評ブログ 」を作りたいなぁ~と思って始めたのですよ、実は。ところが...
2007年10月28日日曜日
別の空
›
秋の空 10/25 付の記事 にて、 謎のストリングス楽曲 の話をフリながら、こちらもそのままにしてしまっていました。はい、誰の何という曲かは、その日のうちにわかったのでした。 その日(10/24)は、松山市内で二件ほど仕事(というか 世間話 ?)をして、そのまま家に帰る...
2007年10月27日土曜日
リロイ・ブラウンはどんな奴?
›
10/23 付の記事「 リロイ・ブラウンは悪い奴(ぇ 」において、そもそも「 リロイ・ブラウン って誰?」という謎かけに答えていませんでした。 リロイ・ブラウン は、残念ながら(?)架空の人物です。そもそもは、溶接の、じゃなくて夭折のシンガーソングライター、 ジム・クロウチ ...
2007年10月26日金曜日
八幡浜は、あの大物有名人の故郷だった
›
「すしこう」さんと読みます さて、「 めっちゃ旨い海の幸を食わせる寿司屋がある 」とのふれこみで案内してもらったのが「 すし光 」さん。リンク先をご覧頂ければお判りの通り、見た目はふつーのお寿司屋さんです。ただ、出てくるものが絶品ばかり! いやもう、「鯖刺し」とか「ウニ」どこ...
2007年10月25日木曜日
ロケット打ち上げ成功を祝す宴は「打ち上げ」と呼ぶのだろうか?
›
朝食時に流れていた謎のストリングスは、「 情熱大陸 」という題名でした。そう、葉加瀬太郎のアレです。「なんだ、クラシックじゃなかったのね」と合点がいったのですが、「情熱大陸」の直前の曲が何だったかは、未だに思い出せず……。謎が解けるまではもう少しかかったのでした。つづく(ぇ ...
2007年10月24日水曜日
Bojan のホテル探訪~「ハーバープラザホテル」編
›
昨日から今日にかけて、愛媛県は八幡浜というところに、またも仕事で出張してきました。何の仕事で~という話をできれば良いのですが、職業倫理上、依頼者の秘密を口外することはできないわけで……(← そんな職業だったか? まぁ、少なくとも「 美味い海の幸 」を喰いに行ったわけでは無いこ...
2007年10月23日火曜日
リロイ・ブラウンは悪い奴(ぇ
›
うじきつよしさんはお元気でしょうか というわけで、ホテル紹介は後回しで カーゴ ・ カルト および バヌアツ共和国 における ジョン ・ フラム信仰 について、Wikipedia さんのご意見を伺います(ぇ まずは カーゴ・カルト について。Wikipedia の「カーゴ...
2007年10月22日月曜日
南太平洋の地にジョン・フラムを見た
›
休日はひたすらテレビを見るだけの Bojan さん( 引きこもり中 )です。こんにちは。 世界の小さな番組 ちなみに、どんな番組を見ているかと言いますと、「 銀魂 」や「 名探偵コナン 」といったアニメから、「 新日本紀行ふたたび 」のような、いつ放送しているか良くわから...
2007年10月21日日曜日
God Save the Queen, But...
›
落ち込んだりすることもあるけれど、私は元気です(ぇ グローバルにちと涼しい日も増えてきましたが(ホントかよ さて、今を去ることちょいと前、9/12 に「 グローバルにクソ暑い地球の現状を新明解さんに問う 」という題名にて、 地球温暖化 に対する画期的なアイディアを開陳して...
2007年10月20日土曜日
「シトロンソーダ」の歴史的意義を振り返る
›
粉末の世界 昔々、「 ぬかるみの世界 」という伝説のラジオ番組がありましたが、それとは全く関係のない話でして……( だったら書くな )。 この間、久々に近所のスーパー(○ークワ)にて「 ネスカフェ エクセラ 」を買いました。世間一般には「 インスタント コーヒー 」と呼ば...
2007年10月19日金曜日
Bojan のホテル探訪~「ホテルマリナーズコート東京」編
›
じぇっとすとりぃーむ……(違 かつて、 オタクの聖地 と呼ばれた場所があった(城達也ボイス or 窪田等ボイスでお読み下さい ← 無理)。毎年、夏と冬のある時期には、街は巡礼者で溢れかえったと言う。その街の名は「 晴海 」。今では「 強者どもが夢の跡 」とばかりに静まりかえっ...
2007年10月17日水曜日
Initials BB
›
「希望と哀愁の果てに」が「 希望と体臭の果てに 」に聞こえた Bojan さんです( 最低 )。こんばんは。 世界の制服は近い(誤字ではありません) さて、突然ですが、 www.bojan.net への訪問履歴を ワールドワイド で ジオグラフィカル に トゥギャザー ...
2007年10月16日火曜日
その時列車が動いた
›
皆様こんばんは。松平です( 違うだろ )。「その時列車が動いた」、本日の「その時」は、富山駅にてあるお客さんがサンダーバード 40 号に乗り遅れた、2007 年 10 月 13 日に設定しました( ずいぶん最近だね )。 それでは、本日の「 その時 」に移る前に、 富山駅の構...
2007年10月15日月曜日
そしてその時、事件は現場で起きていた (なんてね
›
佐世保の語源は「セ・シ・ボン」から、じゃないですよ さて、ウトウトと居眠りをしている間に、「北越 6 号」は富山駅に着いたのでした。そういえば、「ぐっすり」とか「うとうと」って、睡眠関係以外では使わない言葉ですね。「 ぐっすり 」= " Good sleep &qu...
2007年10月14日日曜日
あなたドイツ式、わたしアメリカ式!
›
国境の長いトンネルを抜けてから、長岡まではもっと長かった 気がつけば新清水トンネルを抜けていたわたくし。電車はその後も順調に走り続け、終点の 長岡 に到着しました。水上から約 2 時間、途中軽く居眠りしたりもしたのですが、意外と距離感は無かったですね。 長岡からは、特急「...
2007年10月13日土曜日
国境のもっと長いトンネルを抜けると、そこは
›
Burrrrrnnnn!!! 「 失言 」や「 舌禍 」(あ、どっちも同じ意味か。まぁいいや)でブログが 炎上 することって、ままありますよね。まぁ、うちのような 弱小ブログ ではあり得ない話ですが、少なくとも人を傷つけてしまう可能性はゼロでは無いわけで。 難しいのが「 ...
2007年10月12日金曜日
DMZ で保たれるセキュリティ
›
DMZ で保たれるセキュリティ 少々前、 9/24 の記事 にて、「DMZ」という概念をご紹介しました。 Demilitarized zone の略で、「非武装地帯」と訳される場合があります。 ただ、ネットワーク(インターネット)の世界では少々違った意味合いで使われます...
2007年10月11日木曜日
The next station is...
›
花の小江戸はまだ遠く…… 昨日から、またも「花のお江戸」に来ています。ちなみに「 小江戸 」と言えば埼玉県川越市が頭に浮かびますが(特急「小江戸」とかありますよね)、川越の専売特許では無いそうです。 時には、かの 新明解さん をも上回る シニカル かつ シュール な解説が...
2007年10月10日水曜日
「寺田体育の日」の誕生日は 4/5
›
今日は 10 月 10 日。昔で言う「 体育の日 」ですね。今を去ること 43 年ほど前( 中途半端 )のこの日、東京オリンピックの開会式が行われた……んですよね?( 誰に聞いている ? そもそも、10 月 10 日などという「 秋真っ盛り 」に「 夏季オリンピック 」を挙行...
2007年10月9日火曜日
Galileo... Galileo... how full of coincidences life is.
›
というわけでぇ~っ! ↑は、ざこば師匠の専売特許です 昔、 『 ざこば ・ 鶴瓶らくごのご 』 という TV 番組がありました。てゆーか ちょと待て! なに、終了してからもう 9 年も経つではありませんか! うっわー、私もトシをとっちゃったわけですねー( ちとショック ...
2007年10月8日月曜日
そうだ TSUTAYA 行く……のがめんどくさい(ぇ
›
ありがとうございますっ! はい、本日(10/8)、おかげさまで訪問者様の数が 5 桁になりました( わーい )。これも Bojan Krkic の情報を探そうと Yahoo! や Google で検索して、間違えて来られた皆様のおかげです(ぇ というか、Bojan ...
2007年10月7日日曜日
野鳥が旨い
›
新田次郎の息子が「国家の品格」の藤原正彦です 私が高校生の頃は、「 世界史 」が必須科目ではありませんでしたので(トシがバレるかも!?)、 池波正太郎 や 新田次郎 、 吉川英治 を嗜む中学生だったわたくしめは、迷うことなく「 日本史 」を選択したものでした。 多少なり...
2007年10月6日土曜日
近未来小説「20XX」
›
気がつけば「近未来お笑い小説」になっている可能性が限りなく高いのですが、それはさておき。 20XX 年、北方の某国( バレバレ )で、ついに金○日が病死。その遺言は「最近 HG を見ないがどうしているのだね?」だったとされますが、実は「フォー」だったとの異説も。 ○正男...
2007年10月4日木曜日
Bojan のホテル探訪~「三井ガーデンホテル汐留イタリア街」編
›
「黒」、ゲット そうそう、 九州土産 の話を忘れていました。ええ、「 さしみしょうゆ 」は基本として、もう一つ。「 黒フリスク 」(「黒チョコボ」みたいだな)をゲットしました。 以前は「 EXTRA MINT 」という名前でしたが(なぜか箱が未だに手元にあったり)、...
2007年10月3日水曜日
Bojan のホテル探訪~「博多全日空ホテル」編(ぇ
›
お運びしましょうか? さて、仕事もそっちのけで「 博多全日空ホテル 」へのチェックインを敢行したわたくし。気がつけば、結構恥ずかしい体勢でフロントに乗り込んでいたのでした。 えーと、超重量級の「お仕事カバン」(ノート PC とか入ってる)と、意外と軽い「着替えカバン」(...
2007年10月2日火曜日
そろそろ「イグノーベル賞」の季節ですね(←
›
みなさまこんばんは。 ラーメン と ホテル の ブログ へようこそ(ぇ そうだったのか。 まずはラーメンの話題から(これは外せない? さってさて。お休み明けの今日は、朝から 京都 、でも泊まるのは なぜか博多 という、相変わらず良くわからないスケジュールで始まりまし...
2007年10月1日月曜日
CPRM と Y シャツとわたくし(何
›
10 月になりましたね……。今月末で当 Blog も一周年、その前に何とか来訪者を 5 ケタに乗せたいなぁ、との思いがあったのですが、どうやら何とかなりそうで、とっても嬉しいです。どう考えても万人受けする内容ではないだけに、毎日見続けるのは正直 拷問に近い 部分もあると思いますが...
新しい投稿
›
‹
前の投稿
ホーム
新着記事
読込中...