Bojan International
9月 2013
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
2013年9月30日月曜日
利尻・礼文の旅 2012/夏 (107) 「礼文空港」
›
「空港通り」をゆく 礼文空港に向かって車を走らせます。本来だと「空港通り」とでも言うべき道の筈ですが、センターラインも無かったりします。 それでも、このように色々な種類のアンテナがあるのは空港っぽいですよね。 滑走路が見えてきました。確かにここは空港です。...
2013年9月29日日曜日
アイヌ語地名の傾向と対策 (146) 「高山・オションナイ山・幌泊」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 電子国土Webシステム から配信されたものである) 高山(たかやま) 「上泊」の北隣にある集落の名前です。ちょっとややこしい話になりそうなのでお気を付けください。 まず、国土地理院...
2013年9月28日土曜日
アイヌ語地名の傾向と対策 (145) 「内路・赤岩・上泊」
›
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 電子国土Webシステム から配信されたものである) 内路(ないろ) 礼文島中部、どちらかと言えば北寄りの集落で、礼文岳への登山道の入口があるところです。同名の川もあります。大変ありがた...
2013年9月27日金曜日
きょうの出来事(2013/9/27)
›
今朝は洞爺湖めぐりからスタート。まずビジターセンターに行って、次に「中島」行きの遊覧船に乗りました。 で、早速帰りの船の映像なのですが……。遊覧船の前で悠然と泳いでいる白鳥を見かけました。水中に首を突っ込んでばっかだったので、なかなかいい写真が撮れなかったのですが……。...
2013年9月26日木曜日
きょうの出来事(2013/9/26)
›
昨日は、函館の近くの大沼に泊まりました。で、駒ヶ岳を眺めながらの朝食です。 ええ、ふつーに山が見えるだけなんですが、それでも何となくいいものに感じられるのが不思議ですね。 江差には船が浮かんでいて…… その後はぐるーっと松前を経由して江差へ……。 この...
2013年9月25日水曜日
きょうの出来事(2013/9/25)
›
昨日の奥尻島は少しぐずついた天気だったので、今日こそは……と思ったのですが、あろうことか朝からずーっと雨が降っていて…… 佐藤義則野球展示室 そんな中、こんなところに行ってきました。 はい。もちろんスポーツショップではありません。オリックスのユニを着たマネキンが...
2013年9月24日火曜日
きょうの出来事(2013/9/24)
›
えー、今日は小樽から今金経由でせたなに行って、そこからフェリーで奥尻島まで渡ってきました。 毛無峠からの眺望 小樽からは、一度走っておきたかった国道 393 号線「毛無峠」を行きます。 途中の展望台から小樽の市街地を眺めたのですが、んー、ちょっと意外な色加減です...
新しい投稿
›
‹
前の投稿
ホーム
新着記事
読込中...