Bojan International
9月 2010
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
2010年9月30日木曜日
はじめての TOEIC® テスト
›
5 月のとある日曜日に、帝塚山大学まで行ってきました。はい、生まれて初めて TOEIC® テストなるものを受験してきましたです、ハイ。 駅から大学までは徒歩で約 20 分、タクシーだと約 5 分程度ということで、土地勘も無いのでタクシーに乗ることにしました。ところが、間の悪い...
2010年9月29日水曜日
春の道央・道北の旅 2010 (100) 「旅の最後は燃費レース」
›
ザ・ロングラン 「 うちに帰るまでが遠足です! 」という有名な格言?がありますが、当 Blog もこの精神に則って蛇足なネタをひとつ。 今回の「 北海道の旅 2010/春 」では、出発前にガソリンを満タン(70 リットル)にして、800 km 無給油走行を達成しました。(...
2010年9月28日火曜日
イタリア直送
›
イタリア直送の電子メール(← かれこれ 10 年近く前になるのですが、イタリアのスポーツ紙 " La Gazzetta dello Sport " のオンライン版を購読していたことがありました。その縁で、今でも RCS( RCS MediaGroup )か...
2010年9月27日月曜日
新日本海フェリー「はまなす」スイートルーム "Scorpio" 乗船記(最終回)
›
えー、ようやく最終回です。長ったらしくてすいませんでした。 フェリーに乗っていて一番緊張する時間帯が、到着前のひとときです。特に、船内で一泊した時なんかは、荷物をトランクに片付けてから、総員退船……じゃなくて下船の案内が来るまで、しばらくぼーっと待たないといけません。 し...
2010年9月26日日曜日
新日本海フェリー「はまなす」スイートルーム "Scorpio" 乗船記(お食事編)
›
残念ながら(?)、まだ最終回には辿り着きません。今回は「汚職事変」、じゃなくて「 お食事編 」です(「汚職事変」って何なんだ ATOK よ)。 スイートの費用対効果はグリルにあり(?) スイートの船客は、朝・昼・晩とグリルでの食事がついてきます。スイートと特等との差はそれ...
2010年9月25日土曜日
新日本海フェリー「はまなす」スイートルーム "Scorpio" 乗船記(テラス編)
›
さて、船内の探索も終わったところで部屋に戻ります。部屋は 6 階にあるので、エレベーターを使うか、 あるいは、階段を上がるか、どちらかです。 どちらも、上がりきった後の写真ですが……。 一面、ぼんやりと この写真を撮影したのは、朝の 9:15 頃でした...
2010年9月24日金曜日
新日本海フェリー「はまなす」スイートルーム "Scorpio" 乗船記(船内探検編つづき)
›
引き続き、船内の散策を続けます。 海は広いな大きいな 4 階で見かけたポスターがこちら。 関西から発着するフェリー航路の紹介です。「近畿は、沖縄・九州・四国・北海道の各地と、カーフェリーで結ばれています」とあります。この地図はツッコミどころが満載で、 ...
2010年9月23日木曜日
新日本海フェリー「はまなす」スイートルーム "Scorpio" 乗船記(船内探検編)
›
朝食を頂いたあとは、お約束の(?)船内探検です。 化粧室の奥、左側がグリルなのですが、たまーにガラス越しにグリルの中を覗き込んでいく人がいます。気持ちはわからないでもないですが……。 銀河系の営業時間 回れ右をして、船尾のほうを向いてみると、なにやら飲食できそう...
新しい投稿
›
‹
前の投稿
ホーム
新着記事
読込中...