Bojan International
12月 2007
旅行記(主に北海道)・乗車記・フェリー乗船記・ホテル宿泊記やアイヌ語地名の紹介など。ネタ視点多めで毎日懲りずにお送りしています
ホーム
アイヌ語地名
2007年12月31日月曜日
Bojan のホテル探訪~「(特に名を秘す某ホテル)」編
›
いつもご好評いただいている( ウソつけ )このシリーズですが、今年をしめくくる意味でも、最後は匿名といたします( まったく意味不明 )。 はい、まずはさくっと外観から。 Côte d’Azur の青空が美しいですね。って、実際には千葉県ですけど。 部屋の写真は...
2007年12月30日日曜日
Bojan のホテル探訪~「東京ドームホテル」編
›
まだ続きます(笑)。今月は一体何日東京で過ごすことになるのでしょう……。 本日のお宿は「 東京ドームホテル 」です。基本的に値段はちと高めですが、私の中では「 当たり外れのないホテル 」という印象なので、要人との会談の際に良く利用しています。 つーか、そもそも「要人」っ...
2007年12月29日土曜日
Bojan のホテル探訪~「ハートンホテル東品川」編
›
というわけで、甲府から自宅まで帰ってきた筈が、また火曜日から東京に出張だったのでした(ーー;)。しかも火曜日( クリスマス )から金曜日( 御用納め )までずーっと。ああテレビ見る時間が欲しい……。 「せめて仕事場に近くて、使ったことの無いホテルにしないとやってらんない」てな...
2007年12月28日金曜日
Bojan のホテル探訪~「ホテル1-2-3 F&B甲府」編
›
これまた一週間近く前に泊まったホテルの話なのですが、これを書いているのも また別のホテル からってどうなのよ、とこれを読んで下すっているお客様にキレてもいけませんよね。いい加減、まとめて書庫を作るべきかと思えてきました。 ま、たまには 経路 が、じゃなくて 毛色 が違うホテル...
2007年12月27日木曜日
Bojan のホテル探訪~「ホテルモントレ半蔵門」編
›
もう先週の話ですが、千代田区は半蔵門にある「 ホテルモントレ半蔵門 」に泊まってきました。半蔵門では「ダイアモンドホテル」を使うことが多くて、モントレは今回が初めての利用です。 えぇと、なので……。半蔵門というところが、都内にありながら、とても閑静で良いところだ、ということは...
2007年12月26日水曜日
富士山麓にオ○ムの姿は無く……
›
雨は夜更け過ぎに、雪へと変わる(のか? で、霧立ちこめる芦ノ湖の周りをぐるぐるしてから御殿場 IC に向かい、今度は東名を西へと向かったのでした。富士から北上して甲府に向かうルートです。 富士 IC からは、 西富士道路 とか、 富士宮道路 とか(いつの間にか無料になって...
2007年12月25日火曜日
Peugeot, Designed for Your PRESSURE !
›
はい、だらだらと他人のドライブの話を聞かされては たまったものではない と思いますので、なるべく簡潔に……。 碑文谷事件 えーと、尾山台にて 欧州車の大群と接近遭遇 した(大げさ)ところで前回は終わっていましたね。えと、その後は何てことは無く、目黒通りと環 7 の交差点に...
2007年12月24日月曜日
ハッピーロード尾山台に欧州連合を見た(ずいぶん小さな EU だね)
›
私って、所詮、凡庸な人間ですから こういった「 クルマ買ったよ~ 」みたいな話題って、書いてる本人だけが楽しくて、見ている人には 苦痛でしかない ケースが多いんですよね。自分の記事は「そうしたくないなー」と思ってはいるのですが、 現実は厳しい ですね(ぇ ま、そんなこんな...
2007年12月23日日曜日
宮前区にはルー大柴が Living Now だそうです
›
シトロエン宮前 の「 あなたのてんちょう 」さんとあれこれ歓談すること……あれ、何分くらいいたんだろ? 30 分くらいですかね? もう少し居候したような気もしますが、まぁ、去り際に 特製カレンダー を頂いたりして、失礼したわけです。 本当にありがとうございました! さて...
2007年12月22日土曜日
なぜか「シトロエン宮前」に行ってきました
›
なぜか「シトロエン宮前」 今日は、新しい車( 中古だけど )を受け取ってきました。新しい車は Peugeot 406 Coupé と言うものです。 横浜は都筑区にある「 プジョー横浜港北 」にて車を受け取って、 慣らし運転 (車ではなく、自分が新しい車に慣れるための運転...
2007年12月21日金曜日
タクシー車内でのパターンランゲージ(しょのいち)
›
開業資金の調達方法として(ぇ てなわけで、宝くじ買いました( ぇ )。続きで 10 枚(1 セット)。3 億円当たるといいなぁ( 甘い )。 ちなみに、私の目の前で宝くじを求めていた兄ちゃんは、「続きを 2 セット(つまり 20 枚)とバラで~枚~」と言って、 大胆に買い...
2007年12月20日木曜日
話好きの話し下手
›
「タクシー」のほかには「レオン」なんかも 今日も懲りずに出張です( もう笑うしかない )。 もし、宝くじが 3 億円くらい当たったならば、50 歳くらいで引退して、 次の人生を悠々と暮らしたい なぁ、なんてことを夢見たりします。元来、趣味は多いので、無職のままでも退屈する...
2007年12月19日水曜日
Bojan のホテル探訪~「リッチモンドホテル博多駅前」編
›
もう一昨日になりますが、「 リッチモンドホテル博多駅前 」に泊まってきました。ご存じの方はご存じの話ですが、以前の「ダイワロイネットホテルズ」です。 今回も、ちと奮発してツインにしてみました。とは言っても、1 万円を下回る価格設定で朝食付きですから、じゅーぶん安いですねー。 ...
2007年12月18日火曜日
「12」と「18」という数字
›
「 12 」と「 18 」という数字には、 個人的に昔から慣れ親しんでいる んですが、何とも バランスの良さ を感じるのですね。もっとも、この表現は正確ではないのですが、うまい表現が思いつかないもので。 例えば、「 12 」という数字。これは言わずと知れた 黄道十二宮 の数で...
2007年12月17日月曜日
The Times 紙にリフォームの匠降臨?
›
Come What May... 英語という話では、最近情けない思い違いをしていたのを思い出しました。" Come what may " という歌があるのですが(私の手持ちの中では、" Air Supply " と " Ada...
2007年12月16日日曜日
Hi guys...
›
「リフォームの匠」待望論(待望してない 絶好調かと思われた Google Apps の導入。しかしながら一度削除したアカウント名が再使用できないという問題が発覚。ここは リフォームの匠 にご登場いただいて、この問題をリフォームで解決しませんか? というところまで前回はお話しし...
2007年12月15日土曜日
レノンに腕押し
›
この問題をリフォームで解決しませんか?(しません 例によって例の如く、勢いだけで導入に踏み切った Google Apps 、基本的には問題ないのですが、実はひとつ問題を抱えています。 Google Apps の「 仕様 」として、一度削除したアカウント名は、5 日間 喪に...
2007年12月14日金曜日
The Fire Was Always Burning...?
›
そう、僕らが火をつけたんじゃないんだ さて、ビリー・ジョエルの " We Didn’t Start The Fire " をテキストに、激動の昭和史を振り返るコーナーが本日もやって参りました( なんか違うと思うよ )。 えーと、前回は「 ピッグス湾事件...
2007年12月13日木曜日
We Didn't Start The Fire
›
ビリー・ジョエルは、知ってますよね? 今日は、いつにも増して 書き出し に苦労しているのですが、えーと……。 皆様、というか、少なくとも私と同年代か年上の方は、 ビリー・ジョエル という歌手について、名前を聞かれたことはあると思います。有名なヒット曲としては、まずは &q...
2007年12月12日水曜日
Mazzone indagato per caso Beatrice
›
傷害致死とは穏やかではありませんね 一部報道で見かけたのですが、かつてローマなどで監督を務めた カルロ・マッツォーネ が、傷害致死容疑で調査されているそうですね。 たまにはカルチョネタも書いておかないと、ね。(・v-)< (日本)国内では、共同通信社が速報記事...
2007年12月11日火曜日
阿部信行さんを知ってますか
›
阿部係長、理系 ところで、皆さん 阿部信行 さんはご存じでしょうか。「ああ、うちの会社の阿部係長(理系)のこと?」なんて思う人も、もしかしたらいるかも知れません( そうか? とりあえず、「 阿部係長、理系 」でググってみよう! YouTube あたりに良さげなネタが見つ...
2007年12月6日木曜日
UNIX だよ人生は&革張りだよ人生は(へ?
›
UNIX だよ人生は(本当か? 今日は、朝っぱらから堂々とオフィスを抜け出し(笑)、東梅田の 旭屋書店 (本店)に行ってきました。うん、 一応 仕事関連の書物を買い漁るのが目的ではあるので、「業務として」の買い物ですけどね。 何を買ったかと言うと、 CentOS 5 の...
2007年12月5日水曜日
Google Apps 導入しましま
›
Gmail ふたたび さてと。Gmail の設定を変えて、いつものメールソフト(ちなみに Sylpheed 使ってます。IMAP での使い勝手がとっても良いので)にて送受信ができる状態になったわけなのですが、これが思いの外 使える のですね。Gmail に限らず、他の無料 ...
2007年12月4日火曜日
真剣に笑われる
›
何度目かの免許更新 今日は仕事をサボって(← コラ)、5 年ぶりに運転免許の更新に行ってきました。 まぁ、毎年運転免許の更新をする人は、まずいない筈ですけどね。 免許更新の受付は、午前と午後の二回あるのですが、どうにも疲労感が大盛つゆだく状態だったので、のうのうと ...
2007年12月3日月曜日
ビールサーバは無いけどメールサーバなら……
›
お気づきの方は多いかと思いますが(てゆーか バレバレ )、実はわたくし、 bojan.net というドメインを所持していたりします。ホントはもう一つ gTLD を持ってるんですけど、ここではナイショにしておきます。その気になって探せばモロバレなんですけどね。 ビールサーバ...
2007年12月2日日曜日
今月の逸品「両刃セニング」
›
今月の逸品 最近……と言っても、もうひと月ほど前なのですが、ちと いい買い物 をしました。モノも良ければ、値段もそれなり……だったんですけどね。 それは何かと言いますと、「 セニング 」というものでして……。日本語にすると「梳きバサミ」になるかと思います。まずは実物をご覧...
2007年12月1日土曜日
兄さんまたは姉さん事件です!?
›
Allegro con fuoco... ショパソ の「 革命のエチュード 」は終わり方が唐突だと思う Bojan さんです。あ、「ショパ ソ 」じゃなくて「ショパ ン 」でしたね。:-) 元気百倍……! まぁ、ショパンがこのエチュードの題材として取り上げた「革命」( ワ...
新しい投稿
›
‹
前の投稿
ホーム
新着記事
読込中...