サンフランシスコ 2009/夏
人気の記事
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 砂寒別川(さかんべつ──) so-us-pet 滝・ある・川 小平町達布の北側...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 鬼泊川(おにとまり──) onne-tomari 大きな・泊地 国道 232 ...
-
国道 12 号で札幌は厚別方面に向かいます。ずっと左右に店などが連なっていたのですが、急にまわりに緑が目立つようになりました。このあたりで JR 函館線をオーバークロスしている筈なのですが、全然そんな風には見えないですね。 右は(防風林の向こう側に)JR 函館線、そして...
-
夕食の話題に移る前に、もうちょいとだけお部屋の話題を(一番興味を持たれるところだと思いますので)。 一昨日の記事 でもご覧頂いたこちらの写真ですが…… 中央右側の開口部の先に、バスとトイレがあります。もちろんセパレートです! 向かって左の、トイレのドアを開ける...
-
「グランドホテル藤花」さんをチェックアウトして、駐車場に向かいます。ホテルと駐車場の間の道路は広々としていて、まるで住宅街のようです(道内では割とよく見かける風景ですね)。 駐車場に戻ってきました。遠目ではそれほど気になりませんが、前の日に遠別で大量の虫とぶつかった跡が...
-
太平洋フェリー「きそ」乗船記も 2 日目の朝を迎えました!( ここまでが長かったね ) 一日の始まりは朝ごはんから! ということで、5 枚つづりの食事券の 2 枚目をちぎってレストラン「タヒチ」へと向かいます。 左舷のプロムナードを歩きます。ムソルグスキーの……もういい...
-
段々とサブタイトルが訳の分からない状態になってきましたが、まぁいつものことですし( 開き直った )。さて、この訳の分からないサブタイトルの正体ですが…… こちらです。実は 昨日の記事 にもカメオ出演(違う)していましたので、気になる方は探してみてくださいね!( 多分すぐ...
-
名古屋から苫小牧に向かう太平洋フェリー「きそ」は、8:20 頃には千葉県の犬吠埼沖に来ていました。当たり前の話ですが、寝ている間に随分と距離を稼いでいるんですよね。 見づらいでしょうから、ちょいとトリミングしておきますね。 昼食のお時間となりました さて...
-
客室バーカウンター では、居室の話題に戻りましょう。居室のソファーからもテレビを見ることができます。また、テレビの左横にはティーセットが置かれていますね。 二人分のコーヒーカップとコーヒーのドリップバッグが並びます。ポットは電磁ヒーターで加熱するタイプのものですね。...
-
「無重力マッサージ編」以上に「題名に偽りあり」な感じですが……(すいません)。 えー、まずはこちらからご覧頂きましょう。ロイヤルスイートの「居室」です。 ラウンドテーブルの上には、最初からいくつか物が置かれていたのですが…… テレビのリモコンと、そしてお風...
