人気の記事
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 納沙布(のさっぷ) not-sam 岬・傍 (典拠あり、類型あり) (この背景...
-
看板は……どこだ!? 中標津町に実在すると言われていた「ジャスコまで直進 110 km」の看板をひと目見ようと中標津町に向かったのですが、意外なことにどこを探しても見つかりません。 「釧路まで 110 km」という記述が正しいと考えると、中標津町ではなく隣の標津町川北のあ...
-
『ジャスコまで直進 110 km』を探して 「ジャスコ釧路店まで直進 110 km」の看板を一目見るため *だけ* に中標津までやってきたわたくし。しかし、看板があるはずの場所自体が見つからないという非常事態に。車を停めてネットの情報を再度確かめるも、場所認識にも間違いは見つ...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 トリトエウス turi-tuye-us-i (舟の)竿・切る・いつもする・ところ (典...
-
北見行き 4656D は柏陽を出発しました。「遠軽信金」の店舗が見えていますね。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより、各種サービスの実施状況や利用時間などが...
-
ジャスコまで直進 110 km さて、皆さんはこの写真をご存知でしょうか? 見ての通り「ジャスコ釧路店」の看板なのですが、なんと「 直進 110 km 」とあります。 この、あまりに衝撃的を通り越えてむしろ笑える部類に入る看板が、どうやら中標津町に実在するらしい……とい...
-
何やら妙な看板が 中標津を後にして、今度こそ釧路に向かいます。国道 272 号を南西に走って、別海町の上春別にやってきました。右に曲がると計根別で、左に曲がると中西別ですね。ではここで問題です。本日の記事の中で「べつ」は何回出てきたでしょう? こんな一直線の道路でも、集...
-
イザベラ・バードの「日本奥地紀行」(原題 "Unbeaten Tracks in Japan" )には、初版(完全版)と、いくつかのエピソードが削られた普及版が存在します。今日は引き続き、初版の「第二十九信」の最後に添えられた「女性のための日本の道徳律」を見て...
-
特別快速「きたみ」の出発まで 30 分あるので、ちょいとだけ駅の外に出てみました。駅の真正面には「ホテルルートイン Grand 北見駅前」が……めちゃくちゃ目立ってますね。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のも...
-
乗継列車の発車まで 30 分ほどあるので、改札を出て途中下車しました。北見駅の改札は、昔ながらのブースに駅員さんが詰めるという、なんとも懐かしい形です。足元にはきっとストーブがあるんですよね。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 ...