人気の記事
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ペーパン川 pe-pan-pet? 水・甘い・川 (? = 典拠あり、類型未確認) ...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ウッペツ川 ut-pet あばら・川 (典拠あり、類型多数) 石狩川の北支流で、近...
-
この日 8 つ目のジャンクションとなる「播磨 JCT.」が近づいてきました。播磨道は播磨新宮までしか開通していませんが、中国道と繋がったら更に便利になるんですけどね……。隠岐に行った際の帰り道に、 渋滞回避 を目的に使ったことがあります。 そして、この日 9 つ目のジャンク...
-
紀伊日置を出発すると「安宅坂トンネル」を抜けて「すさみ町」に入ります。駅名は漢字で「 周参見 ( すさみ ) 」ですが、町名がひらがなと言うのは「平成の大合併」で良くあるパターンですよね。 ところが、「すさみ町」という町名になったのは 1955 年(昭和 30 年)とのこと。...
-
江住を出発して、短いトンネルを 3 つほど抜けると「本州最南端」の串本町に入ります。和歌山を出発してから 4 時間と 10 分ほどが経過していますが、新宮まではまだ 2 時間ほどかかる予定です。 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2016 年 6 ...
-
看板は……どこだ!? 中標津町に実在すると言われていた「ジャスコまで直進 110 km」の看板をひと目見ようと中標津町に向かったのですが、意外なことにどこを探しても見つかりません。 「釧路まで 110 km」という記述が正しいと考えると、中標津町ではなく隣の標津町川北のあ...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 オチカバケ川 o-chikap-ewak-i そこに・鳥・住んでいる・ところ(川) (...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 糠真布川(ぬかまっぷ──) not-ka-oma-p? 岬・上・そこにある・もの(川) ...
-
部屋の話題をもう少しだけ続けます。 ベッドとベッドの間には照明のスイッチ類が並んでいるのですが……改めて見てみると、スイッチ類は 6 つもあったのでした。 フットランプとベッドランプ 素直に部屋の灯りをつければこんな感じなのですが…… 「フットランプ」と「ベ...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ウヌコイ川 ununkoy (行き止まりの)断崖 (典拠あり、類型あり) オショバオ...