人気の記事
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 平糸(ひらいと) pira-etu 崖・鼻(岬) (典拠あり、類型あり) 茨散沼の西...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 電子国土Webシステム から配信されたものである) 鮑古丹(あわびこたん) rep-ta-tomari? 沖・にある・泊地 (? = 典拠あるが疑問点あり、類型あり) 須古頓の...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 ルツチヤル(ルッチャル) rutu-us-sar??? 押してずらす・いつもする・葭原 ...
-
再び、釧網本線のすぐ傍に釧路川が近寄ってきました。このアングルだとどれが本流なんだか良くわからないことになっていますが…… 【ご注意ください】 この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 4 月~ 5 月時点のものです。新型コロナウイルス感染症のパンデミックにより...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 電子国土Webシステム から配信されたものである) 江戸屋(えどや) yam-pe-oma-nay 冷たい・水・そこにある・川 (典拠あり、類型あり) 礼文島北西部の地名です。...
-
看板は……どこだ!? 中標津町に実在すると言われていた「ジャスコまで直進 110 km」の看板をひと目見ようと中標津町に向かったのですが、意外なことにどこを探しても見つかりません。 「釧路まで 110 km」という記述が正しいと考えると、中標津町ではなく隣の標津町川北のあ...
-
ジャスコまで直進 110 km さて、皆さんはこの写真をご存知でしょうか? 見ての通り「ジャスコ釧路店」の看板なのですが、なんと「 直進 110 km 」とあります。 この、あまりに衝撃的を通り越えてむしろ笑える部類に入る看板が、どうやら中標津町に実在するらしい……とい...
-
やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。 (この背景地図等データは、国土地理院の 地理院地図 から配信されたものである) 地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。 西丸別川(にしまるべつ──) pis-o-para-pet? 海側・にある・広い・川 pi...
-
沓形港から沓形まで 沓形港フェリーターミナル(利尻町)を後にして、沓形の中心部へと向かいます。 はい。中心部に着きました(汗)。……まぁ、港自体が集落の横にあるというか、いや、逆か。 沓形港は、沓形岬の北側に広がっています。中心とも言える交差点は X 字状にな...
-
少年 A、赤の広場に降り立つ さて、「 ベレンコ中尉事件 」の対極として語られるのが、「ペトロフ事件」ではなく「 ルスト青年の事件 」ですが……、これって、1987 年に起きていたんですね。思った以上に最近だったので、びっくりしちゃいました。 1987 年と言えば、阪神タ...