2010年8月16日月曜日

次の投稿 › ‹  前の投稿

春の道央・道北の旅 2010 (80) 「ギリヤーク尼ヶ崎さんはニヴフではありません」

 

「樺太」と言えば

さて、「開基百年記念塔・北方記念館」の話題を続けましょう。
樺太と言えば、ソ連、ロシア帝国、そして樺太アイヌです(そうか?) そして、北海道や樺太の先住民はアイヌだけではありません。古くは「オロッコ」とも呼ばれたウィルタ、そして
「ギリヤーク」と呼ばれたニヴフなども、北海道や樺太の先住民と呼べる存在です。

ちなみに、大道芸人の「ギリヤーク尼ヶ崎」さんはニヴフ(ギリヤーク)では無いそうです。

サンタン」については良くわからないのですが……。ググっても、ラシン・サンタンデールしか引っかかりません(←)。相変わらず降格寸前のところをウロウロしているようですね(←

交易民は間宮海峡を歩いて越えた

樺太は、宗谷海峡を挟んで北海道と、そして間宮海峡(タタール海峡)を挟んで沿海州と相対しています。なかでも間宮海峡は、現代でも冬期は徒歩で横断が可能(凍結のため)ということもあり、文化的にも大陸との繋がりが深かったと考えられます。
これは「蝦夷錦」とありますが、もちろん相撲取りの名前ではありません(←)。これは清の時代のもので、樺太経由で日本各地に齎(もたら)されたもののようですね。

近くて遠かった場所、サハリン

これは……どこの写真でしょうか。
説明文を見た限りでは、ホルムスク(かつての「真岡」)の写真かも知れません。奥に写っているフェリーは、日本のものですね。現・ハートランドフェリーのものかも知れません。

「未来への小包」

「開基百年記念塔・北方記念館」を出てすぐの所には、こんなものもありました。
「未来への小包」とあります。かの「ハマタツ天皇」の名前が記されています。2029/7/1 以後に開封されるのだと思いますが、一体何が出てくるのでしょう。

残雪に注意

というわけで、再び車に乗り込み、札幌を目指します。
路面は完全にドライなのでいいのですが、5 月でもまだ、結構な量の雪が残っていました。立山でも知床でもなく、ここは稚内市内なんですけどね……。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International

0 件のコメント:

新着記事