2023年6月23日金曜日

次の投稿 › ‹  前の投稿

春の道東・船と鉄路とバスの旅 2017 (49) 「ガソスタが多いのは」

 

道道 64 号「女満別空港線」を南に向かいます。左側の土手の上にフェンスが張られていますが、フェンスの向こうが女満別空港です。右側に展望台のような構造物が見えますが……
【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 5 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。

実はこの展望台のような構造物もフェンスの向こう側、つまり空港の敷地内に所在していました。てっぺんの赤い物体を見た感じでは、何らかのレーダーサイトっぽい感じでしょうか(航空管制レーダー?)。
土手の左側にはレーダーが回っていて、右側にはガソリンスタンドとレンタカー屋さんのオフィスがあります。典型的な空港の風景ですね。

MEMANBETSU AIRPORT

美幌バイパスの女満別空港 IC にやってきました。道道 64 号「女満別空港線」の終点はもう少し先ですが、右折して美幌バイパスに入ります。
女満別空港の入り口には氷山?を模したと思しきオブジェがあります。氷山と言うか、流氷を模したんでしょうけど……。
管制塔が見えますが、この管制塔は「東京航空局 女満別空港出張所」なのだとか。

ガソスタが多いのは

やはりと言うべきか、ここから美幌バイパスに入る車が少なくないようですね。
さっきは「ニッポンレンタカー」と「オリックスレンタカー」がありましたが、交叉点の向こうには「トヨタレンタカー」「日産レンタカー」「タイムズカーレンタル」の事務所が並んでいます。この 3 社は建物の形もほぼ同じなのが面白いですね。
あと、今頃気づいたんですが、女満別にガソリンスタンドが多かったのはレンタカーの満タン返しに対応するためだったんでしょうね。全長 5 km に満たない道道 64 号「女満別空港線」沿いにガソスタが 4 軒もあるというのは、やはり普通はあり得ないかな、と。

美幌バイパス

美幌バイパスに入ります。クラウンの後ろというのは色んな意味で安心できますね。
「女満別空港橋」という、何の工夫も無さそうなネーミング(ぉぃ)の橋を渡ります。この橋の下は道道 246 号「小清水女満別線」が通っているとのこと。
左側に土手とワイヤーフェンスが見えますが、フェンスの向こうは空港の敷地ではなく畑のようです。このあたりは台地で、美幌バイパスは台地を僅かにカットした所を通っているようです。
制限速度標識には逆光対策のためか、帽子のつばのようなものが取り付けられています。そもそも点灯してないようにも見えますが……
ストリートビューで確認すると、やはり点灯していないように見えます。


ただ、少し手前で撮影されたものを見ると、ちゃんと「70」の文字と「→」が見えます。なるほど、光が見える角度はそれほど広くないのですね。

高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路

美幌バイパスは総延長 7.9 km の自動車専用道路(高速自動車国道に並行する一般国道自動車専用道路)で、途中には美幌 IC しかありません。
起点の「美幌高野 IC」と終点の「女満別空港 IC」は事実上単なる交叉点なので、IC らしい IC と言えば途中にある「美幌 IC」だけなんですよね。将来的に「十勝オホーツク自動車道」(かつての「北見道路」)と接続すれば巨大道路網の一端を担うことになりますが、あと何年かかるのでしょう……?

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International

0 件のコメント:

新着記事