2024年5月12日日曜日

次の投稿 › ‹  前の投稿

北海道のアイヌ語地名 (1137) 「ピラウンナイ川・トンベ川・イロベツ川」

 

やあ皆さん、アイヌ語の森へ、ようこそ。
(この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである)
地図をクリックしたら地理院地図に飛べたりします。

ピラウンナイ川

pira-un-nay
崖・に入る・川
(記録あり、類型あり)
(この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである)
国道 392 号の「あきら橋」と「美恵みえ橋」の間、茶路川が大きく蛇行しているあたりで南西から合流する支流(西支流)です。ピラウンナイ川と南隣のシュウトナイ川の間には「平雲内」という三等三角点(標高 398.2 m)もあり、こちらは「びらうんない」と読ませるようです(「点の記」の解像度が不足していて、濁点か半濁点か明瞭では無いのですが)。

東西蝦夷山川地理取調図』(1859) には「ヒラヲンナイ」という名前の川が描かれています。『北海道実測切図』(1895 頃) では「ピラウンナイ」と描かれていて、途中で枝分かれする南支流は「ポンピラウンナイ」と描かれていました。

永田地名解 (1891) には次のように記されていました。

Pira un nai   ピラ ウン ナイ   崖ノ川
永田方正北海道蝦夷語地名解』国書刊行会 p.323 より引用)
pira-un-nay で「崖・ある・川」と読めますが、-us ではなく -un なので、「崖・に入る・川」と捉えたほうが良いかもしれません。

なお、OpenStreetMap では、かつて「ポンピラウンナイ」と呼ばれていた川が「メノー川」となっていますが、これは「瑪瑙」に由来する可能性もありそうです(=アイヌ語由来では無いかも)。

トンベ川

tu-un-pet?
峰(尾根)・に入る・川
(? = 記録はあるが疑問点あり、類型あり)
(この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである)
ピラウンナイ川の北隣を流れる川で、茶路川の西支流です。この川を遡ると、水源付近に「頓辺とんべ」という名前の三等三角点(標高 706.9 m)があります。

東西蝦夷山川地理取調図』(1859) にも「トンベ」とあり、『北海道実測切図』(1895 頃) には「トウンペッ」と描かれています。

永田地名解 (1891) には次のように記されていました。

To un pet   ト ウン ペッ   沼ノ川
永田方正北海道蝦夷語地名解』国書刊行会 p.323 より引用)
to-un-pet で「沼・ある・川」あるいは「沼・に入る・川」と解したようですが、「広報しらぬか」に連載された「茶路川筋のアイヌ語地名」によると「今は、沼もその痕跡も見つけることはできません」とのこと。地理院地図を見ても、沼があったようには見えないんですよね。

現在の川名は「トンベ」ですが、もしかしたら tu-un-pet で「峰(尾根)・に入る・川」だったかもしれません。河口付近の北側に尾根が伸びていて、中流部の北東にも尾根と呼べそうな山が伸びているので、それらを指したのでは無いかと考えてみました。

トンベ川はピラウンナイ川の北隣を流れているのですが、両河川は長さも比較的似通っているので、「崖に入る川」とその対称として「尾根に入る川」と呼んだ……という可能性もあるんじゃないかと思い始めています。

イロベツ川

{i-ru}-o-pet
{熊の足跡}・多くある・川
(記録あり、類型あり)
(この背景地図等データは、国土地理院の地理院地図から配信されたものである)
国鉄白糠線の「北進駅」があった二股地区の南で茶路川に合流する西支流です。『東西蝦夷山川地理取調図』(1859) には「イロウヘツ」とあり、『北海道実測切図』(1895 頃) には「イルオペッ」と描かれています。

永田地名解 (1891) には次のように記されていました。

Iru-o pet   イルオ ペッ   熊路ノ川 アイヌ云神居ル處ナリト神ハ則チ熊ヲ云フ
永田方正北海道蝦夷語地名解』国書刊行会 p.323 より引用)
これは i-ru-o-pet で「アレ・足跡・多くある・川」と読めますが、『地名アイヌ語小辞典』(1956) には次のように記されていました。

i-ru,-ye/-we イる クマの足跡。クマの路。[i- は‘それ’の意で,この際はクマをさす; ru は‘足跡’‘路’の義]
知里真志保『地名アイヌ語小辞典』北海道出版企画センター p.37 より引用)
i- は熊やマムシなどの口に出すのを憚られる存在を指す言い回しで、知里さんは「それ」としていますが、個人的には「アレ」と表現したほうがニュアンスを掴みやすいんじゃないかと考えています。

i-ru は「アレの足跡」ですが、この場合の「アレ」は事実上「熊」を意味するので、{i-ru}-o-pet で「{熊の足跡}・多くある・川」と捉えてしまって良さそうですね。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International

0 件のコメント:

新着記事