2025年5月29日木曜日

次の投稿 › ‹  前の投稿

太平洋フェリー「いしかり」特等室 乗船記(船内うろうろ編)

 

レストラン「サントリーニ」で牛脂注入肉……いや、夕食をいただいたので、満を持して(?)船内をウロウロしてみましょう。
【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。

船体の中央部には吹き抜け構造の階段があるのですが、車輌甲板直通のエレベーターの向かいに 5 デッキから 7 デッキの間限定の「展望エレベーター」があるのが特徴的でしょうか。
6 デッキのオープンスペース左舷側には「ピアノステージ」があります。置かれているのは「世界に 5 台しか存在しない」との触れ込みのカワイの「クリスタルピアノ」で、かつて YOSHIKI が愛用していたものと同モデルなのだとか……。
太平洋フェリーと言えば「ラウンジショー」です。この日も 20 時から 6 デッキ船尾部のシアターラウンジ「ミコノス」で開催されるとのこと。

スタンド「ヨットクラブ」

ピアノステージの横には、スタンド「ヨットクラブ」があり、軽食や飲み物などが提供されています(創英角ポップ体……)。がっつり牛脂注入肉を食べるほどでは無い……という場合は、ここで食事を済ませるという手もありますね。
「ヨットクラブ」から左舷側の展望通路「プロムナード」を少し歩いたところに「スモーキングルーム」があります(船内は禁煙です)。
「プロムナード」を少し船尾方向に歩いたところには、長椅子が置かれた一角もあります。この手のオープンスペースで「横になれる椅子」が提供されるのは割と珍しいのでは……?

リハーサル中(!)

長椅子の前から更に船尾方向に歩いた先に、シアターラウンジ「ミコノス」があります。
ラウンジショーは 20:00 からで、まだ開始まで 30 分以上あるので中に入ることはできません。
横の扉には「リハーサル中」の文字が。リハーサル……あるんですね(ぉぃ)。

5 デッキをウロウロ

「ピアノステージ」の近くの階段に戻ってきました。階段を下りて 5 デッキに向かいます。
5 デッキの左舷側には「リラクゼイションコーナー」と「カラオケルーム」があります。「リラクゼイションコーナー」は「マッサージ機コーナー」とは別のもので、何故か「いしかり」の船内設備紹介では存在が確認できないのですが……。「カラオケルーム」と「スモーキングルーム」の間のサロンっぽい場所……という理解でいいんでしょうか?
「リラクゼイションコーナー」の手前にも 4 人分のテーブルとチェアが置かれた場所があります。チェアが鎖で固定されているのはフェリーあるあるですね。
壁には「ホクレン SS ライダーキャンペーン」のポスターが。フェリーターミナルにも貼ってありましたが、ホクレン推しなんですね……!
5 デッキ右舷側の乗船口の横には「キッズルーム」もあります。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International

0 件のコメント:

新着記事