あと、何の説明もなく新聞が置かれているのですが、これは「ご自由にお取りください」なんでしょうか……?
【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。
ということで、2 階にやってきました。
レストラン「最上亭」は吹き抜けの向こうにあるようです。
洋定食!
席に案内されました。朝食は「和定食」と「洋定食」を選べるとのことで、迷わず「洋定食」をチョイス。「洋定食」は7 分ほどで用意されました。量もお味も……何から何までヒジョーにマンゾクです!
なお「和定食」を選んだならこのようなものが配膳されたみたいです。あえて「芋煮」をメインに押し出すあたり、やはり地元ならではの拘りがあるんでしょうか。
食後にはオーガニック豆のブレンドコーヒーが提供されます。最近はマシンで淹れたと思しきクレマ満載のコーヒーが多いので、スッキリした感じのコーヒーは貴重に思えてきます。
山形セレクション
それでは、荷物を整えてチェックアウトです。エレベーターで 1 階に向かいます。1 階のロビーには「山形セレクション」と題された一角があり、地元の名産品が展示されていました。こういった「地元愛」というか「地元自慢」が感じられるコンテンツっていいですよね。
ささっとチェックアウトを済ませて……
ホテル横の立体駐車場、通称「メトロ駐車場」に向かいます。
ホテルメトロポリタン山形ですが、改めて振り返ってみると期待以上の「いいホテル」だったような気がします。「メトロ駐車場」への入庫の難易度が高い以外は(まだ言うか)これと言った不満のないホテルで、こういったホテルがいろんな街に増えてくれると定宿にできるのでありがたいのですが……。
メトロ駐車場
「メトロ駐車場」のすぐ横は山形駅の新幹線ホームなのですが、フェンスが設けられていて線路が見えなくなっています。「メトロ駐車場」(立体駐車場)に戻ってきました。
自動精算機で駐車料金を支払います。ちなみに 1 泊 700 円とのこと(2017 年時点)。
それはそうと、立体駐車場の壁にはこんな注意書きが……
「雪下ろし」が必要な積雪深がちゃんと決まっていて、見落とすことの無いように注意書きが貼られていたみたいです。
www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International
0 件のコメント:
コメントを投稿