2025年6月20日金曜日

次の投稿 › ‹  前の投稿

夏こそラーメン (9) 「冷しラーメン」

 

山形駅前にやってきました。正面に見えるのが「ホテルメトロポリタン山形」ですが……
【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。

これは北東側から山形駅を眺めたものです。ホテルの位置で一目瞭然ですが、明らかに右往左往していることがわかります。
しかもその後、何故か「スーパーホテル山形駅西口」の近くに迷い込み……(!)
なんとか方向転換して山形駅東口に戻る羽目に。
紆余曲折の末、ようやく NTT ドコモ山形ビルの前にやってきました。

答え合わせ

ホテルメトロポリタン山形の駐車場(パーキングビル)は駅前広場の南側にあるのですが、駅前広場からの出入りはできない構造になっているのですね。


おそらく正解はこうなるのだと思いますが……


駅前広場の南側に回り込むつもりが、うっかりアンダーパスに入ってしまった……ということだったようです。

「冷しらーめん」の栄屋本店さん

なんとかチェックインを済ませて、夕食タイムに突入です。身軽な格好で駅前のタクシー乗り場に向かい、タクシーで向かったのは……
本町にある「栄屋本店」さんです。軒先には「冷しらーめん」の幟が。
ということで、ここはもちろん「冷しらーめん」をオーダーしました。夏こそラーメンですよね!(ようやくトリップ名を回収)
冷麺ではなく「冷たいラーメン」なんですが、……その、なんというか、見た目は良くある醤油ラーメンと大差ないというか……。よく見るときゅうりが乗っていたりするので見分けはつくのですが。味も「冷たいラーメン」そのものですが、普通にラーメンを冷やしただけでは色々と問題があるとのことで、実は色々と工夫が為されているとのこと。
有名店ということか、壁にはサイン色紙も飾られていました。

「七日町仲通り」を歩く

「冷しラーメン」をいただいたので、あとはホテルに戻るだけです。
ただ「栄屋本店」の前の道は東行きの一方通行で、どう見てもタクシーが行き来するような場所ではありません。
まぁ「栄屋本店」から山形駅までは 1.6 km ほどなので歩けない距離でも無いので、最悪は歩きも覚悟しつつ、なんとなく北に向いて歩いてみることにしました(あまりに駅に近いところでタクシーを拾うのも気が引けますしね)。
飲食店の立ち並ぶ通りを北に向かいます。この道は「七日町仲通り」と言うのですね。
Google マップによると「シネマ通り(旭銀座)」とされる道路にやってきました。この先で流しのタクシーを拾って無事にホテルに戻ることができました。

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International

0 件のコメント:

新着記事