2025年6月23日月曜日

次の投稿 › ‹  前の投稿

Bojan のホテル探訪~「ホテルメトロポリタン山形」編(エントランス編)

 

「栄屋本店」で「冷しラーメン」をいただいて、タクシーで山形駅に戻ってきました。
【ご注意ください】この記事の内容は、特記のない限りは 2017 年 8 月時点のものです。各種サービスの実施状況や利用時間などが現在と異なる可能性があります。

8 月最後の日曜日の山形駅前は、かなり賑やかな感じです。
ホテルメトロポリタン山形は山形駅の駅ビルにあります。駅ビルの 1 階には NewDays があるので、ちょいと買い物をすることにしました。

つや姫

買い物を済ませたので、エスカレーターで 2F に上がって、山形駅東口と西口を結ぶ自由通路にやってきました。巨大な「つや姫」の垂れ幕が印象的です。
このまま直進すると「山形駅」の前を通過して西口に出てしまうので……
「つや姫」の眼の前にあるホテルメトロポリタン山形に戻ります。駅ビルにあるホテルだけあって、改札から階段を上り下りすること無く入口に辿り着けるのは流石ですね。

フロントのある 1 階へ

ホテルメトロポリタン山形の中に入りました。何故か眼の前には下りエスカレーターがあるのですが……
ふむふむ。駅ビルのホテルだと、ホテルはオフィスビルの上にあってフロントも上層階にある場合がありますが、ホテルメトロポリタン山形のフロントは 1 階にあるとのこと。
ということで、エスカレーターで 1 階に下ります。
フロントのある 1 階は基本的にオープンスペースっぽい感じです。こういう余裕のある空間の有無でホテルの格が決まるような気も……?
ロビーは吹き抜けになっていて、巨大なシャンデリアが周りを照らしています。めちゃくちゃ広いかと言えばそうでもないのですが、まぁ駅ビルのホテルなので仕方がないかと……。

IC カードキー

エレベーターで部屋のある 10 階に戻ってきました。
廊下の雰囲気は……まぁビジネスホテルで良くある感じですね。天井もそれほど高くないですが、プリンスホテルほどではありません。
部屋に戻ってきました。
ルームキーは IC カードタイプのものです。まぁ Suica の生みの親である JR 東日本系列のホテルなので、当然と言えば当然かも……?

前の記事続きを読む

www.bojan.net
Copyright © 1995- Bojan International

0 件のコメント:

新着記事